Skip to main content

© ehle institute. All rights reserved.

お知らせ

NEWS

8.たえず感謝する心を持ち、言葉や態度で示す。


皆さんも一緒かも知れませんが、親に感謝の気持ちを言葉で示すのはどうでしょうか?
なかなか、言いにくいじゃないでしょうか?
子供の頃から今まで、親に「ありがとう」という感謝の言葉を言ったことがあまりないと思います。
心にはいつも感謝の気持ちがいっぱいですが、表現するのが恥ずかしくて、なかなか口から出すのは難しいです。母の小言でたまにけんかをしたら、いつも、
母が言うのが「お前みたいな子供を生んでみたら分かるわ」と言います。

親からのアドバイスが、全部、小言に聞こえるのはなぜなんでしょうかね。。
皆さんも同じですか? 

日本に来てから、1年で2回ほど韓国に帰ります。
そのときいつも親が喜ぶ顔を考えながらお土産などを買ってもって帰えります。
最初はお菓子とかお酒など安いものが多かったのですが、どんどん、母の要求が高くなって「食べ物はもういいからかばんとか化粧品などを買ってきてや」といいます。
面白い話しですが、母がメードインジャパンの帽子を買って送ってって命令があって送ったことがあります。その後、母から連絡があって文句を言われたことがあります。
私が買った帽子は韓国から輸入したメードインコリア製でした。そのときから確認しながら買うことにしています。

うちの母は何の感謝の言葉よりも物質的なものに喜びを感じる人です。
私も言葉よりお金か、こういったものなどを買ってあげたほうがいいかなとおもいます。

でも、感謝する心を持ち、言葉や態度で示すのがもっともって大事なことじゃないかなと思っています。

これからは、感謝する心を表現することを少しでも言葉や態度で示すようにしていきたいと思っています。
キャリア教育事業本部 コミュニティビジネス開発室 任 滸龍