2020年4月~2021年3月 合格実績New
大学院 – 国公立 合格 23名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
王 璨 | 国公立 | 大阪大学大学院 人間科学研究科(10月入学) |
金 昭延 | 国公立 | 大阪大学大学院 人間科学研究科 |
陈 雨萌 | 国公立 | 名古屋大学大学院 環境学研究科 |
陳 宇珅 | 国公立 | 東北大学大学院 工学研究科(10月入学) |
陈 颂 | 国公立 | 神戸大学大学院 人文学研究科- |
陈 欢欢 | 国公立 | 岡山大学大学院 社会文化研究科(10月入学) |
彭 宇诺 | 国公立 | 奈良女子大学大学院 人間文化総合研究科(10月入学) |
徐 慧 | 国公立 | 大阪市立大学大学院 経済学研究科 |
陈 子腾 | 国公立 | 大阪府立大学大学院 経済学研究科(10月入学) |
郭 子鑫 | 国公立 | 弘前大学大学院 地域共創科学研究科(10月入学) |
李 思慧 | 国公立 | 富山大学大学院 経済学研究科 |
玄 美 | 国公立 | 滋賀大学大学院 経済学研究科 |
甘 泉 | 国公立 | 徳島大学大学院 医科学教育部(10月入学) |
杨 光 | 国公立 | 電気通信大学大学院 工学研究科 |
张 昊晨 | 国公立 | 豊橋技術科学大学大学院 機械工学 |
许 逊 | 国公立 | 兵庫県立大学大学院 情報科学研究科 |
张 声宇 | 国公立 | 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術専攻(10月入学) |
万 丽 | 国公立 | 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術専攻 |
陈 雅雯 | 国公立 | 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術専攻 |
孙 圣恺 | 国公立 | 上越教育大学大学院 学校教育研究科 |
杨 茉 | 国公立 | 徳島大学大学院 創成科学研究科 |
杜 夏 | 国公立 | 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 |
陈 恒武 | 国公立 | 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 |
大学 – 国公立 合格 18名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
卢 美竹 | 国公立 | 千葉大学 工学部 |
汪 漱岩 | 国公立 | 千葉大学 工学部 |
MUHAMMAD ILHAM RAIHANUR | 国公立 | 静岡文化芸術大学 文化政策学部 |
费 子谦 | 国公立 | 広島大学 総合科学部 |
胡 瑞阳 | 国公立 | 長野大学 環境ツーリズム学部 |
范 仁杰 | 国公立 | 山口大学 工学部 |
陆 彦泽 | 国公立 | 長崎県立大学 経営学部 |
喻 志鹏 | 国公立 | 福島大学 理工学群 |
HANSEN BUDISETIAWAN | 国公立 | 滋賀大学 経済学部 |
武 文杰 | 国公立 | 京都工芸繊維大学 工芸科学部 |
尹 炫晳 | 国公立 | 宮崎大学 農学部 |
张 杰 | 国公立 | 山口大学 経済学部 |
全 同赫 | 国公立 | 下関市立大学 経済学部 |
徐 德胜 | 国公立 | 金沢大学 理工学域 |
喻 志鹏 | 国公立 | 秋田大学 理工学部 |
黃 沛緹 | 国公立 | 高知県立大学 社会福祉学部 |
尹 炫晳 | 国公立 | 石川県立大学 生物資源環境学部 |
刘 来宜 | 国公立 | 下関市立大学 経済学部 |
大学院- 私立 合格 12名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
王 培榕 | 私立 | 早稲田大学大学院 会計研究科(10月入学) |
吉 楚迪 | 私立 | 関西学院大学大学院 経営戦略研究科(9月入学) |
高 兴 | 私立 | 立命館大学 大学院 経済学研究科 |
陈 雨萌 | 私立 | 芝浦工業大学大学院 建設工学専攻 |
王 冠钰 | 私立 | 立命館大学大学院 言語教育情報研究科 |
冷 芸 | 私立 | 同志社大学大学院 社会学研究科 |
黄 薇 | 私立 | 同志社大学大学院 社会学研究科 |
李 悦 | 私立 | 関西大学大学院 経済学研究科 |
张 应 | 私立 | 関西大学大学院 ガバナンス研究科 |
王 艺 | 私立 | 立命館大学大学院 言語情報研究科 |
徐 佳绮 | 私立 | 芝浦工業大学大学院 理工学研究科 |
徐 林杰 | 私立 | 立命館大学大学院 経営管理研究科 |
大学 -私立 合格 32名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
卢 美竹 | 私立 | 東京理科大学 工学部 |
NGUYEN QUOC TRUNG | 私立 | 関西大学 総合情報学部(9月入学) |
HOANG KHANH LINH | 私立 | 立命館大学 国際関係学部(9月入学) |
曾 泓铭 | 私立 | 立命館大学 生命科学部 |
沈 红君 | 私立 | 立命館大学 生命科学部 |
周 一天 | 私立 | 立命館大学 総合心理学部 |
蒋 林安 | 私立 | 関西学院大学 経済学部 |
許 喬伃 | 私立 | 立命館大学 薬学部 |
NGUYEN DUY THIEN AN | 私立 | 南山大学 理工学部 |
毛 越 | 私立 | 南山大学 理工学部 |
林 灿甸 | 私立 | 関西学院大学 法学部 |
黃 羿嘉 | 私立 | 関西大学 社会学部 |
裵 志焄 | 私立 | 関西大学 経済学部 |
周 意 | 私立 | 関西大学 総合情報学部 |
石 震 | 私立 | 関西大学 法学部 |
陈 慧珺 | 私立 | 立教大学 異文化コミュニケーション学部 |
芦 雨馨 | 私立 | 関西学院大学 国際学部 |
陈 慧珺 | 私立 | 関西大学 経済学部 |
张 哲宇 | 私立 | 同志社大学 工学部 |
李 训渔 | 私立 | 関西大学 システム理工学部 |
李 碩在 | 私立 | 関西大学 商学部 |
曾 嘉怡 | 私立 | 立命館大学 生命科学部 |
冯 珂尔 | 私立 | 関西大学 社会学部 |
武 文杰 | 私立 | 東京理科大学 工学部 |
黃 羿嘉 | 私立 | 同志社大学 商学部 |
丁 昱博 | 私立 | 立命館大学 食マネジメント学部 |
宋 子康 | 私立 | 関西学院大学 文学部 |
张 傅文涵 | 私立 | 関西学院大学 生命環境学部 |
宋 子康 | 私立 | 同志社大学 社会学部 |
丁 昱博 | 私立 | 関西学院大学 人間福祉学部 |
宋 子康 | 私立 | 同志社大学 政策学部 |
闾 叶 | 私立 | 立命館大学 文学部 |
2019年4月~2020年3月 合格実績
大学院 – 国公立 合格42名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
陈 晟悦 | 国公立 | 東京大学大学院 総合文化研究科 |
陳 仁竑 | 国公立 | 京都大学大学院 情報学研究科 |
肖 天扬 | 国公立 | 京都大学大学院 文学研究科 |
宋 昊 | 国公立 | 大阪大学大学院 経済学研究科 |
宋 昊 | 国公立 | 大阪大学大学院 レーザー科学研究所 |
曺 笑榮 | 国公立 | 東京農工大学大学院 工学研究科 (6月入学) |
黃 崇軒 | 国公立 | 北陸先端科学技術大学院大学 情報科学系 (9月入学) |
宋 宇恩 | 国公立 | 大分大学大学院 工学研究科 |
王 子言 | 国公立 | 大阪府立大学大学院 経済学研究科(10月入学) |
陶 锐 | 国公立 | 東北大学大学院 文学研究科(10月入学) |
刘 艺雯 | 国公立 | 奈良女子大学大学院 人間文化総合科学研究科(10月入学) |
馬 明哲 | 国公立 | 三重大学大学院 人文社会科学研究科(10月入学) |
牟 俊凯 | 国公立 | 埼玉大学大学院 理工学研究科 |
刘 雅焙 | 国公立 | 東北大学大学院 経済学研究科 |
薛 嘉玮 | 国公立 | 一橋大学大学院 経済学研究科 |
杨 长清 | 国公立 | 大阪市立大学大学院 経済学研究科 |
张 雨萌 | 国公立 | 山口大学大学院 創成科学研究科 |
彭 南翔 | 国公立 | 名古屋大学大学院 工学研究科 |
孙 小荷 | 国公立 | 一橋大学大学院 言語社会研究科 |
簡 文萱 | 国公立 | 兵庫県立大学大学院 経営研究科 |
卢 皓月 | 国公立 | 茨城大学大学院 農学研究科 |
陈 皓嵩 | 国公立 | 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 |
丁 毅全 | 国公立 | 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 |
朱 雯雨 | 国公立 | 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 |
杨 益鸣 | 国公立 | 長崎大学大学院 工学研究科 博士前期課程総合工学専攻 |
蔡 宗軒 | 国公立 | 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 |
李 苏 | 国公立 | Macquarie University 応用統計研究科 (オーストラリア) |
李 苏 | 国公立 | Monash University 情報技術研究科(オーストラリア) |
陈 云鹏 | 国公立 | Macquarie University 会議通訳コース修士課程 (オーストラリア) |
李 龙云 | 国公立 | 首都大学東京大学院 経営学研究科 |
薛 嘉玮 | 国公立 | 大阪府立大学大学院 経済学研究科 |
赵 珏鉴 | 国公立 | 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 |
武 德钦 | 国公立 | 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 |
崔 旖 | 国公立 | 大阪市立大学大学院 文学研究科 |
王 开 | 国公立 | 和歌山大学大学院 システム工学研究科 |
姜 月月 | 国公立 | 神戸市外国語大学大学院 外国語学研究科 |
张 玉梅 | 国公立 | 京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科 |
沈 琛 | 国公立 | 神戸大学大学院 工学研究科 |
桂 淑格 | 国公立 | 九州大学大学院 歯学府 |
姜 月月 | 国公立 | 奈良女子大学大学院 文学部 |
王 琦 | 国公立 | 大阪市立大学大学院 理学研究科 |
高 萍 | 国公立 | 山形大学大学院 人文社会科学部 |
大学 – 国公立 合格 64名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
王 初晗 | 国公立 | 大阪大学 外国語学部 |
刘 子衿 | 国公立 | 神戸大学 海事科学部 |
蒋 函纯 | 国公立 | 京都工芸繊維大学 工芸科学部 |
彭 浩铭 | 国公立 | 山口大学 経済学部 |
蒋 函纯 | 国公立 | 千葉大学 理学部 |
宋 家宝 | 国公立 | 滋賀県立大学 工学部 |
翟 琪琪 | 国公立 | 名桜大学 国際学群 |
JA SENG HKAWN | 国公立 | 名桜大学 国際学群 |
何 凤起 | 国公立 | 下関市立大学 経済学部 |
韩 善辉 | 国公立 | 愛知県立大学 日本文化学部 |
许 彩峪 | 国公立 | 島根大学 法文学部 |
FAJAR SETYADI | 国公立 | 滋賀大学 経済学部 |
张 启辰 | 国公立 | 下関市立大学 経済学部 |
FAJAR SETYADI | 国公立 | 和歌山大学 経済学部 |
李 鎔旼 | 国公立 | 秋田大学 国際資源学部 |
郝 冰 | 国公立 | 県立広島大学 地域創生学部 |
彭 浩铭 | 国公立 | 和歌山大学 経済学部 |
蕭 麗盈 | 国公立 | 大阪教育大学 教育学部 |
郝 冰 | 国公立 | 都留文科大学 文学部 |
LE THANH HA | 国公立 | 秋田大学 理工学部 |
庞 宇泓 | 国公立 | 山梨大学 工学部 |
王 禹森 | 国公立 | 秋田大学 理工学部 |
党 恺亮 | 国公立 | 鹿児島大学 理学部 |
张 启辰 | 国公立 | 大阪教育大学 教育学部 |
宋 家宝 | 国公立 | 新潟大学 工学部 |
STEFANUS SAMUEL | 国公立 | 秋田大学 理工学部 |
宋 家宝 | 国公立 | 北九州市立大学 国際環境工学部 |
郎 晟钧 | 国公立 | 三重大学 工学部 |
王 禹森 | 国公立 | 信州大学 理学部 |
韩 善辉 | 国公立 | 岐阜大学 地域科学部 |
劉 亨卓 | 国公立 | 下関市立大学 経済学部 |
刘 子衿 | 国公立 | 九州大学 共創学部 |
谭 涵月 | 国公立 | 大阪市立大学 文学部 |
張 之音 | 国公立 | 神戸大学 国際人間科学部 |
谭 涵月 | 国公立 | 三重大学 教育学部 |
茅 时越 | 国公立 | 大阪大学 外国語学部 |
宋 家宝 | 国公立 | 熊本大学 工学部 |
石 谨睿 | 国公立 | 大阪教育大学 教育学部 |
STEFANUS SAMUEL | 国公立 | 静岡大学 工学部 |
王 初晗 | 国公立 | 横浜国立大学 経営学部 |
刘 文萱 | 国公立 | 大阪教育大学 教育学部 |
王 颖 | 国公立 | 山形大学 理学部 |
NGUYEN QUANG DUY | 国公立 | 大阪教育大学 教育学部 |
王 禹森 | 国公立 | 岡山大学 理学部 |
王 炳岚 | 国公立 | 大阪教育大学 教育学部 |
何 凤起 | 国公立 | 大阪教育大学 教育学部 |
戴 嘉洛 | 国公立 | 尾道市立大学 経済情報学部 |
袁 莉萍 | 国公立 | 大阪教育大学 教育学部 |
韩 善辉 | 国公立 | 岡山大学 法学部 |
吕 映彤 | 国公立 | 大阪教育大学 教育学部 |
金 玟坤 | 国公立 | 新潟大学 工学部 |
刘 荟 | 国公立 | 大阪教育大学 教育学部 |
张 凯 | 国公立 | 大阪教育大学 教育学部 |
刘 周浩港 | 国公立 | 都留文科大学 文学部 |
江 九樵 | 国公立 | 大阪教育大学 教育学部 |
辛 奎永 | 国公立 | 秋田大学 理工学部 |
吳 宣儀 | 国公立 | 大阪教育大学 教育学部 |
马 瑞瑜 | 国公立 | 奈良女子大学 文学部 |
李 鎔旼 | 国公立 | 大阪府立大学 現代システム科学域 |
萬 家綺 | 国公立 | 大阪市立大学 商学部 |
辛 奎永 | 国公立 | 埼玉大学 理学部 |
郎 晟钧 | 国公立 | 信州大学 工学部 |
张 紫晨 | 国公立 | 大阪教育大学 教育学部 |
羅 媛 | 国公立 | 筑波大学 Japan-Expert(学士)プログラム 生命環境学群 |
郭 晏輔 | 国公立 | 筑波大学 Japan-Expert(学士)プログラム 医学群 |
大学院- 私立 合格 21名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
梁 雅穎 | 私立 | 早稲田大学大学院 政治学研究科 |
陳 婉婷 | 私立 | 立命館大学大学院 先端総合学術研究科(3年次編入)(9月入学) |
刘 天星 | 私立 | 関西大学大学院 文学研究科(9月入学) |
翟 亦雯 | 私立 | 立命館大学大学院 言語教育情報研究科 |
陈 章 | 私立 | 関西学院大学大学院 経済学研究科 |
于 卓洋 | 私立 | 関西大学大学院 理工学研究科 |
吴 洪安 | 私立 | 関西大学大学院 経済学研究科 |
宋 宏宇 | 私立 | 関西大学大学院 理工学研究科 |
吴 泽鹏 | 私立 | 立命館大学大学院 経営学研究科 |
徐 怿 | 私立 | 関西大学大学院 外国語教育学研究科 |
金 台玉 | 私立 | 上智大学大学院 総合人間科学研究科 |
李 修毅 | 私立 | 立命館大学大学院 情報理工学研究科 |
闫 沛祺 | 私立 | 立命館大学大学院 社会学研究科 |
牛 泽坤 | 私立 | 関西大学大学院 ガバナンス研究科 |
苏 丹旎 | 私立 | 関西大学大学院 理工学研究科 |
李 佳 | 私立 | 関西大学大学院 理工学研究科 |
杜 彬 | 私立 | 関西大学大学院 総合情報学研究科 |
马 灼昕 | 私立 | 関西学院大学大学院 社会学研究科 |
高 桥 | 私立 | 関西学院大学大学院 文学研究科 |
马 灼昕 | 私立 | 立命館大学大学院 人間文化研究科 |
刘 海鑫 | 私立 | 立命館大学大学院 社会学研究科 |
大学 -私立 合格 31名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
張 之音 | 私立 | 慶應義塾大学 商学部 |
陆 安杰 | 私立 | 同志社大学 生命医科学部 |
茅 时越 | 私立 | 関西大学 社会学部 |
高 新越 | 私立 | 関西大学 経済学部 |
曹 天琪 | 私立 | 東京理科大学 理工学部 |
劳 萱涛 | 私立 | 関西大学 経済学部 |
刘 奕欣 | 私立 | 立命館大学 薬学部 |
杨 毓凯 | 私立 | 立命館大学 経済学部 |
张 竣博 | 私立 | 立命館大学 経営学部 |
劳 萱涛 | 私立 | 関西学院大学 経済学部 |
刘 瑞芃 | 私立 | 関西学院大学 教育学部 |
张 竣博 | 私立 | 関西学院大学 経済学部 |
袁 莉萍 | 私立 | 立命館大学 食マネジメント学部 |
许 彩峪 | 私立 | 関西学院大学 経済学部 |
甘 诗粮 | 私立 | 中央大学 経済学部 |
張 之音 | 私立 | 法政大学 人間環境学部 |
張 之音 | 私立 | 同志社大学 政策学部 |
冯 子帆 | 私立 | 関西学院大学 経済学部 |
冯 子帆 | 私立 | 立命館大学 経済学部 |
蔡 依润 | 私立 | 関西学院大学 経済学部 |
常 叶百合 | 私立 | 立命館大学 グローバル教養学部 |
李 慧美 | 私立 | 法政大学 社会学部 |
李 慧美 | 私立 | 関西大学 政策創造学部 |
钟 璐遥 | 私立 | 法政大学 経済学部 |
郎 晟钧 | 私立 | 立命館大学 情報理工学部 |
钟 璐遥 | 私立 | 立命館大学 経営学部 |
杨 毓凯 | 私立 | 関西学院大学 経済学部 |
薛 瑞 | 私立 | 関西学院大学 経済学部 |
陈 奕锦 | 私立 | 関西学院大学 経済学部 |
马 瑞瑜 | 私立 | 同志社大学-心理学部 |
陈 奕锦 | 私立 | 立命館大学 経済学部 |
2018年4月~2019年3月 合格実績
大学院 – 国公立 合格 44名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
黄 釋樟 | 国公立 | 東京大学大学院 人文社会系研究科 |
刘 佳杰 | 国公立 | 京都大学大学院 情報学研究科 |
陆 迪阳 | 国公立 | 大阪大学大学院 言語文化研究科 |
周 依迪 | 国公立 | 大阪大学大学院 文学研究科 |
施 雯 | 国公立 | 大阪大学大学院 医学研究科 健康スポーツ科学 スポーツ医学 博士課程 |
于 昕冉 | 国公立 | 大阪大学大学院 工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻 |
刘 佳杰 | 国公立 | 大阪大学大学院 情報科学研究科 コンピューターサイエンス専攻 |
薛 强 | 国公立 | 神戸大学大学院 システム情報学研究科 |
罗 亦潇 | 国公立 | 神戸大学大学院 経済学研究科 |
潘 丽萍 | 国公立 | 神戸大学大学院 法学研究科 |
李 杨 | 国公立 | 大阪市立大学大学院 経済学研究科 |
薛 文迪 | 国公立 | 大阪教育大学大学院 教育学研究科 |
何 钟野 | 国公立 | 大阪府立大学大学院 経済研究科 経済学専攻 |
楊 琳雲 | 国公立 | 九州大学大学院 農学研究院(10月入学) |
高 逸旻 | 国公立 | 首都大学東京大学院 都市環境科学研究科(10月入学) |
王 天琦 | 国公立 | 千葉大学大学院 教育学研究科 |
刘 奇 | 国公立 | 東京工業大学大学院 情報理工学院 情報工学系 |
吴 琪 | 国公立 | 名古屋大学大学院 経済学研究科 |
楊 嘉路 | 国公立 | 広島市立大学大学院 国際社会研究科(10月入学) |
李 焕 | 国公立 | 横浜国立大学大学院 国際社会科学府経済専攻 |
周 佳奇 | 国公立 | 横浜国立大学大学院 国際社会科学府経済専攻 |
李 志浩 | 国公立 | 大阪府立大学大学院 工学研究科(10月入学) |
范 倩彤 | 国公立 | 大阪府立大学大学院 人間社会システム科学研究科人間社会学専攻 |
丁 明林 | 国公立 | 神戸市外国語大学大学院 外国語学研究科 |
丁 兆鹏 | 国公立 | 筑波大学大学院 人文社会科学研究科 |
虞 镇东 | 国公立 | 筑波大学大学院 人文社会科学研究科 |
胡 向園 | 国公立 | 九州大学大学院 システム情報科学府 情報知能工学専攻 |
张 嘉祥 | 国公立 | 山形大学大学院 理工学研究科 |
胡 安征 | 国公立 | 奈良教育大学大学院 |
何 佩芸 | 国公立 | 兵庫県立大学大学院 経営研究科 |
王 思瑞 | 国公立 | 九州工業大学大学院 工学府 |
杨 安桐 | 国公立 | お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 |
喻 嫣 | 国公立 | 名古屋大学大学院 情報学研究科 数理情報学専攻 |
林 瑞陽 | 国公立 | 京都工芸繊維大学大学院 工芸科学部 |
刘 畅 | 国公立 | 和歌山大学大学院 経済学研究科 |
姜 明祖 | 国公立 | 和歌山大学大学院 経済学研究科 |
刘 虹 | 国公立 | 東京外国語大学大学院 総合国際学研究科 国際日本学専攻 |
田 佳 | 国公立 | 大阪市立大学大学院 文学研究科 |
鲍 雨 | 国公立 | 東京農工大学 農学部 |
韓 範錫 | 国公立 | 長崎大学 工学部工学科(情報工学コース) |
施 云帆 | 国公立 | 北海道大学大学院理学研究院 |
徐 悦 | 国公立 | 大阪府立大学大学院 経済学研究科 経済学専攻 |
姬 翔宇 | 国公立 | 和歌山大学大学院 経済学研究科 |
徐 坤 | 国公立 | 大阪市立大学大学院文学研究科 |
大学 – 国公立 合格 54名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
刘 沛含 | 国公立 | 大阪大学 経済学部 |
芮 熙鸿 | 国公立 | 大阪大学 外国語学部 |
陈 孙林枫 | 国公立 | 大阪大学 人間科学部 人間科学コース (学部英語コース) |
LIMEISA | 国公立 | 徳島大学 医学部 医学科 |
NGUYEN THANH HANG | 国公立 | 福井県立大学 経済学部経営学科 |
李 丹丹 | 国公立 | 高崎経済大学 地域政策学部 |
尹 思源 | 国公立 | 高崎経済大学 地域政策学部 |
陈 海艳 | 国公立 | 高崎経済大学 地域政策学部 |
杨 天娬 | 国公立 | 室蘭工業大学 理工学部数理情報システム |
叶 琳玲 | 国公立 | 高知大学 人文社会科学部社会科学専攻 |
傅 竞远 | 国公立 | 大阪教育大学 教育協働学科グローバル教育・多文化リテラシー専攻 |
张 越 | 国公立 | 大阪教育大学 教育協働学科グローバル教育・多文化リテラシー専攻 |
刘 金虎 | 国公立 | 大阪教育大学 教育協働学科グローバル教育・多文化リテラシー専攻 |
TRAN TRI BAO | 国公立 | 大阪教育大学 教育協働学科理数情報・数理情報専攻 |
崔 江宇 | 国公立 | 大阪教育大学 教育協働学科健康安全科学専攻 |
褚 月 | 国公立 | 大阪教育大学 教育協働学科健康安全科学専攻 |
叶 琳玲 | 国公立 | 鹿児島大学 法文学部法経社会地域社会コース |
周 艺 | 国公立 | 大阪教育大学 教育学部 教育協働学科 教育心理科学専攻 |
金 志鮮 | 国公立 | 奈良女子大学 理学部 化学生物環境学科 環境学科コース |
陳 羿斈 | 国公立 | 東北大学 経済学部 |
秦 香萍 | 国公立 | 奈良女子大学 理学部化学生物環境学(化学) |
范 文博 | 国公立 | 北見工業大学 地球環境工学科 |
董 珏菲 | 国公立 | 和歌山大学 観光学部 |
芮 熙鸿 | 国公立 | 和歌山大学 観光学部 |
石 孟德 | 国公立 | 大阪教育大学 教育協働学科 理数情報自然科学専攻 |
杨 天娬 | 国公立 | 北見工業大学 地域未来デザイン工学部 |
范 文博 | 国公立 | 宮崎大学 工学部電子物理工学科 |
褚 月 | 国公立 | 北九州市立大学 法学部政策学科 |
李 江 | 国公立 | 長崎大学 工学部電気電子学科 |
陈 元通 | 国公立 | 長崎大学 工学部社会環境デザイン工 |
LIMEISA | 国公立 | 東京農工大学 工学部生命工学科 |
李 江 | 国公立 | 東京農工大学 工学部機械システム工学科 |
范 文博 | 国公立 | 電気通信大学 Ⅲ類電子工学科 |
刘 炜光 | 国公立 | 山口東京理科大学 工学部応用化学科 |
李 江 | 国公立 | 信州大学 繊維学部機械・ロボット学科 |
GABRIELLA TASHA ADELINA | 国公立 | 京都府立大学 生命環境学部環境デザイン学科 |
席 浦皓 | 国公立 | 広島市立大学 情報科学部システム工学科 |
王 了得 | 国公立 | 北見工業大学 地域未来デザイン工学部 |
PHAM THUAN NHAN | 国公立 | 福島大学 経済経営学類企業経営学科 |
NGUYEN HOANG SON | 国公立 | 静岡大学 工学部電気電子工学科 |
LIMEISA | 国公立 | 大阪府立大学 生命環境科学域応用生命科学類 |
王 欣儀 | 国公立 | 和歌山大学 システム工学部 |
米 波光 | 国公立 | 信州大学 工学部機械システム学科 |
NGUYEN BAO SON | 国公立 | 下関市立大学 経済学部国際商学科 |
席 浦皓 | 国公立 | 北九州市立大学 国際環境工学部情報システム学科 |
席 浦皓 | 国公立 | 宮崎大学 工学部電子物理学科 |
GABRIELLA TASHA ADELINA | 国公立 | 首都大学東京 都市環境学部建築学科 |
范 文博 | 国公立 | 埼玉大学 工学部電気電子物理工学科 |
周 洋徐翔 | 国公立 | 山口東京理科大学 工学部電気工学科 |
陈 元通 | 国公立 | 島根大学 総合理工学部知能情報デザイン |
罗 昊 | 国公立 | 高知県立大学 健康栄養学部健康栄養学科 |
NGO DINH QUANG NHAT | 国公立 | 下関市立大学 経済学部 国際商学科 |
吴 启迪 | 国公立 | 徳島大学 総合科学部社会総合学科 |
羅 媛 | 国公立 | 大阪府立大学 生命環境学部 応用生命科学 |
大学院- 私立 合格 16名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
杨 一鸣 | 私立 | 関西大学大学院 東アジア文化研究科(9月入学) |
潘 丽萍 | 私立 | 立命館大学大学院 国際関係研究科 |
李 珂 | 私立 | 関西大学大学院 会計研究科 |
汪 娴 | 私立 | 同志社大学大学院 経済学研究科 |
刘 美 | 私立 | 立命館大学大学院 テクノロジーマネジメント研究科 |
蔡 铭 | 私立 | 関西大学大学院 経済学研究科 経営学専攻 プロジェクトコース |
杨 森 | 私立 | 立命館大学大学院 理工学研究科 |
门 涌超 | 私立 | 関西大学大学院 東アジア文化研究科 |
王 泽南 | 私立 | 関西大学大学院 経済学研究科 |
刘 虹 | 私立 | 関西大学大学院 東アジア文化研究科 |
周 佳奇 | 私立 | 早稲田大学大学院 経済学研究科 |
鲍 雨 | 私立 | 同志社大学大学院 経済学研究科博士課程(前期課程) |
王 嘉冀 | 私立 | 関西大学大学院心理学研究科 |
罗 惠灵 | 私立 | 関西大学大学院経済学研究科 |
林 罕丞 | 私立 | 東京理科大学大学院生命医科学研究科 |
佐 楠 | 私立 | 関西大学大学院東アジア文化研究科 |
大学 -私立 合格 38名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
陈 孙林枫 | 私立 | 早稲田大学 国際教養学部 AO入試 |
陈 孙林枫 | 私立 | 早稲田大学 社会科学部社会科学科 |
陈 孙林枫 | 私立 | 慶應義塾大学 経済学部 AO |
施 润菡 | 私立 | 津田塾大学 学芸学部数学科 |
罗 钊 | 私立 | 関西大学 総合情報学部(秋入学) |
杨 昆霖 | 私立 | 同志社大学 経済学部 |
翁 静宜 | 私立 | 同志社大学 神学部 |
张 李丰 | 私立 | 関西大学 社会学部 |
陳 威全 | 私立 | 関西大学 社会学部 社会学科 メディア専攻 |
郭 竑緯 | 私立 | 関西学院大学 文学部総合心理学科 |
岳 槿菡 | 私立 | 関西学院大学 総合政策学部 |
金 慧潾 | 私立 | 関西学院大学 商学部 |
吴 承祖 | 私立 | 立命館大学 文学部東アジア研究学域 |
周 昱菖 | 私立 | 立命館大学 食マネジメント学部 |
翁 静宜 | 私立 | 立命館大学 政策科学部 |
姜 多映 | 私立 | 同志社大学 経済学部 経済学科 |
金 语晨 | 私立 | 立命館大学 理工学部 |
秦 香萍 | 私立 | 関西学院大学 理工学部環境・応用化学科 |
米 波光 | 私立 | 関西学院大学 先進エネルギーナノ工学科 |
米 波光 | 私立 | 立命館大学 理工学部機械システム系ー機械工学科 |
聂 家豪 | 私立 | 同志社大学 理工学部数理システム学 |
吴 承祖 | 私立 | 関西学院大学 国際学部 |
张 李丰 | 私立 | 立命館大学 経営学部 |
胡 才乾 | 私立 | 関西学院大学 経済学部 |
肖 丹丽 | 私立 | 関西学院大学 経済学部 |
米 波光 | 私立 | 同志社大学 理工学部電子工学科 |
李 江 | 私立 | 同志社大学 理工学部機械システム工学科 |
陈 海艳 | 私立 | 関西学院大学 総合政策学部 |
石 孟德 | 私立 | 立命館大学 理工学部機械システム系ロボティクス |
程 家乐 | 私立 | 法政大学 社会学部 社会学科 |
程 家乐 | 私立 | 立教大学 文学部 史学科 |
周 艺 | 私立 | 関西学院大学 総合政策学部 |
王 乾宇 | 私立 | 同志社大学 グローバル地域文化 |
杨 璇 | 私立 | 立命館大学 経済学部 |
孙 晓淇 | 私立 | 関西学院大学 法学部 |
鍾 棋 | 私立 | 同志社大学 社会学部社会福祉学科 |
孙 晓淇 | 私立 | 関西大学 人間健康学部 |
胡 才乾 | 私立 | 立命館大学 経営学部 |
2017年4月~2018年3月 合格実績
大学院 – 国公立 合格 51名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
張 夢雨 | 国公立 | 京都大学大学院経営管理教育部(専門職学位課程)経営管理専攻 |
黄 姚祺 | 国公立 | 大阪府立大学大学院経済学研究科(10月入学) |
蔡 志忠 | 国公立 | 大阪府立大学大学院経済学研究科(10月入学) |
蔡 盛鸣 | 国公立 | 大阪教育大学大学院教育学研究科(10月入学) |
SHARMA ANJALI | 国公立 | 愛媛大学大学院理工学研究科 |
王宵 | 国公立 | 和歌山大学大学院システム工学研究科(10月入学) |
许 康 | 国公立 | 信州大学大学院ロボット工学科 (10月入学) |
聞俊 | 国公立 | 神戸大学大学院経済学研究科 |
聞俊 | 国公立 | 大阪市立大学大学院経済学研究科(10月入学) |
付梓暉 | 国公立 | 奈良女子大学大学院人間文化研究科(10月入学) |
唐潔瑜 | 国公立 | 奈良女子大学大学院人間文化研究科(10月入学) |
鄢一先 | 国公立 | 東北大学大学院情報科学研究科(10月入学) |
翟 若琪 | 国公立 | 岡山大学大学院歯科研究科(10月入学) |
翟 若琪 | 国公立 | 広島大学大学院歯薬保険学研究科(10月入学) |
周 俊男 | 国公立 | 神戸大学大学院人間発達環境学研究科(10月入学) |
牛 洁 | 国公立 | 横浜国立大学大学院国際社会科学研究科(10月入学) |
陳 科翰 | 国公立 | 東北大学大学院生命科学研究科(10月入学) |
陈 瑜 | 国公立 | 大阪市立大学大学院工学研究科(10月入学) |
王 博 | 国公立 | 広島大学大学院生物学歯髄研究科(10月入学) |
殷 婉柔 | 国公立 | 名古屋大学大学院医学系研究科(10月入学) |
赵 文卓 | 国公立 | 三重大学大学院教育学研究科(10月入学) |
赵 文卓 | 国公立 | 北九州市立大学大学院社会システム研究科(10月入学) |
陳尚柏 | 国公立 | 神戸大学大学院経営学研究科 |
谈 健 | 国公立 | 大阪大学大学院法学研究科 |
孟 庆丹乔 | 国公立 | 京都府立大学大学院文学研究科 |
兰 雪梅 | 国公立 | 大阪市立大学大学院経済学研究科前期博士課程 |
方 超颖 | 国公立 | 奈良先端科学技術大学大学院物質創成科学研究科博士前期課程 |
郭 楠 | 国公立 | 三重大学大学院工学研究科 |
陈 瑾 | 国公立 | 神戸大学大学院国際文化研究科博士前期課程 |
呉争 | 国公立 | 東京工業大学大学院機械研究科 |
張馨語 | 国公立 | 香川大学大学院経済学研究科 |
永 良 | 国公立 | 神戸大学大学院国際文化学研究科博士前期課程 |
尚晋 | 国公立 | 東北大学大学院経済学研究科 |
黃 郁鈞 | 国公立 | 山口大学大学院人文科学研究科 |
蔡 盛鸣 | 国公立 | 大阪教育大学大学院教育学研究科(10月入学) |
谌 童 | 国公立 | 大阪教育大学大学院教育学研究科 |
稽 儷 | 国公立 | 静岡文化芸術大学大学院文化政策研究科 |
冯 峪熹 | 国公立 | 和歌山大学大学院経済学研究科 |
尹 景慧 | 国公立 | 北海道大学大学院教育研究科 教育行政学 |
钱 张超 | 国公立 | 大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科 |
黄珏 | 国公立 | 鹿児島大学大学院農学研究科 |
張 怡安 | 国公立 | 大阪府立大学大学院人間社会システム科学研究科 |
葉 盈呈 | 国公立 | 山口大学大学院 経済学研究科 |
張 怡安 | 国公立 | 金沢大学大学院人間社会環境研究科 |
顾 俊义 | 国公立 | 大阪市立大学大学院 都市経営研究科 |
郑 少峰 | 国公立 | 長崎大学大学院 環境科学研究科 |
孟 庆媛 | 国公立 | 奈良女子大学大学院生活環境学研究科 |
贾 昊晖 | 国公立 | 奈良先端科学技術大学大学院情報科学研究科 |
鲁 航 | 国公立 | 鳴門教育大学大学院学校教育研究科 |
馬琳 | 国公立 | 和歌山大学大学院観光学研究科 |
張瑋琦 | 国公立 | 静岡大学大学院人文社会科学研究 |
大学 – 国公立 合格 65名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
歐陽 翠珊 | 国公立 | 大阪大学 外国語学部 |
于 春婷 | 国公立 | 名古屋市立大学 経済学部 |
楊 淯琇 | 国公立 | 高崎経済大学 地域政策学部 |
刘 芳君 | 国公立 | 島根大学 法文学部 |
歐陽 翠珊 | 国公立 | 滋賀県立大学 人間文化学部 |
卢 一畅 | 国公立 | 滋賀大学 経済学部 |
郭 昱芊 | 国公立 | 香川大学 経済学部 経済学科 |
NGUYEN THI THANH XUAN | 国公立 | 山梨県立大学 国際政策学部国際コミュニケーション学科 |
NGUYEN THI THANH XUAN | 国公立 | 島根大学 法文学部言語文化学科 |
HOANG TAN DAT | 国公立 | 島根大学 生物資源科学部環境共生学科 |
贾 慧莹 | 国公立 | 下関市立大学 経済学部国際商学科 |
胡 静 | 国公立 | 福岡女子大学 国際教養学部 |
DUONG VI HUNG | 国公立 | 豊橋技術科学大学 工学部機械工学科 |
李 弘仁 | 国公立 | 室蘭工業大学 機械航空創造系学科 |
龚 含远 | 国公立 | 香川大学 農学部応用生物科学学科 |
龚 含远 | 国公立 | 岐阜大学 応用生物科学部応用生命科学科 |
殷 健杰 | 国公立 | 鹿児島大学 法文学部人文学科多元地域文化コース |
ABDULLAH FARUQI | 国公立 | 鹿児島大学 工学部情報生体システム工学科 |
TRAN THI THUY LINH | 国公立 | 鹿児島大学 工学部建築学科 |
HOANG TAN DAT | 国公立 | 三重大学 工学部電気電子工学科 |
TRAN HUY SON | 国公立 | 三重大学 工学部情報工学科 |
王 钰仁 | 国公立 | 大阪教育大学 教育協働学科理数情報・自然科学 |
王 菁 | 国公立 | 大阪教育大学 教育学部 教育協働学科 スポーツ科学専攻 |
冯 嘉鸣 | 国公立 | 三重大学 人文学部文化学科 |
邹 世安 | 国公立 | 室蘭工業大学 建築社会基盤系 |
DINH KIEU MI | 国公立 | 大阪教育大学 教育協働科 |
王 茂歆 | 国公立 | 岐阜市立女子短期大学 食物栄養学科 |
杨 麒琛 | 国公立 | 北見工業大学 地域未来デザイン工学部 |
翟 依颜 | 国公立 | 鳥取環境大学 環境学部環境学科 |
NGUYEN TAI PHUNG | 国公立 | 富山大学 工学部 生命工学科 |
李 汉青 | 国公立 | 愛媛大学 理学部生物学科 |
马 铭 | 国公立 | 山口県立大学 社会福祉学部社会福祉学科 |
龚 含远 | 国公立 | 九州大学 農学部 |
李 正之 | 国公立 | 金沢大学 理工学域ー機械工学類 |
席 嘉慧 | 国公立 | 奈良女子大学 文学部 |
董 文君 | 国公立 | 公立鳥取環境大学 環境学部 環境学科 |
张 宇宸 | 国公立 | 愛媛大学 工学部 環境建設工学科 社会デザインコース |
杨 俊婷 | 国公立 | 奈良女子大学 生活環境学部 |
卢 一畅 | 国公立 | 岡山大学 経済学部 |
金 广瑞 | 国公立 | 熊本大学 法学部 |
李 晨啸 | 国公立 | 大阪府立大学 工学部 |
章 浩东 | 国公立 | 大阪府立大学 工学部 |
VU DUY THANG | 国公立 | 愛媛大学 工学部 機械工学科 |
VU DUY THANG | 国公立 | 山口東京理科大学 工学部 機械工学科 |
孙 赫阳 | 国公立 | 信州大学 繊維学部 機械・ロボット学科 |
孙 赫阳 | 国公立 | 大阪府立大学 生命環境科学域 理学類 |
马 博文 | 国公立 | 信州大学 工学部機械システム工学科 |
马 铭 | 国公立 | 広島市立大学 国際学部 |
于 泽慧 | 国公立 | 和歌山大学 システム工学部精密物質学科 |
ABDALLA YASSER BASSYOUNEY ABDALL | 国公立 | 群馬大学 理工学部機械知能システム学科 |
TRAN LY LY | 国公立 | 金沢大学 経済学部 |
吕 倩 | 国公立 | 高知県立大学 健康栄養学部健康栄養学科 |
马 铭 | 国公立 | 高知県立大学 社会福祉学部社会福祉学科 |
殷 健杰 | 国公立 | 和歌山大学 観光学部 |
DINH KIEU MI | 国公立 | 愛媛大学 法文学部 |
施 艺帆 | 国公立 | 山形大学 農学部 |
孙 榆汶 | 国公立 | 長崎大学経済学部 総合経済学科 昼間コース |
郭 昱芊 | 国公立 | 徳島大学 総合科学部 社会総合科学科 |
林 力 | 国公立 | 徳島大学 総合科学部 社会総合科学科 |
任 柏青 | 国公立 | 大阪府立大学 地域保健学域 教育福祉学類 |
董 文君 | 国公立 | 鳥取大学 農学部 生命環境農学科 |
袁 鹏 | 国公立 | 佐賀大学 経済学部 |
王 子昊 | 国公立 | 埼玉大学 経済学部 |
胡 静 | 国公立 | 広島市立大学 国際学部国際学科 |
潘 浩宇 | 国公立 | 山口県立大学 国際文化学部文化創造学科 |
大学院- 私立 合格 15名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
刘 丹 | 私立 | 立命館大言語教育情報研究科(9月入学) |
李 晗 | 私立 | 立命館大経済学研究科(9月入学) |
胡 建丽 | 私立 | 立命館大政策科学研究科(9月入学) |
连 俊翔 | 私立 | 関西大学大学院社会学研究科社会システムデザイン専攻 |
恵 亭亭 | 私立 | 関西大学大学院外国語教育学研究科 |
馬 琳 | 私立 | 立命館大学大学院経営学研究科 |
陳 佳玉 | 私立 | 立命館大学大学院文学研究科 |
王帥 | 私立 | 関西大学大学院 経済学研究科 |
王 乐燕 | 私立 | 関西大学大学院ガバナンス研究科 |
杜 佳恒 | 私立 | 関西大学大学院 社会学研究科 |
陳 穎怡 | 私立 | 関西大学大学院総合情報学研究科 |
張 靚 | 私立 | 関西大学大学院社会学研究科 |
馬 琳 | 私立 | 関西大学大学院商学研究科 |
朱 安琪 | 私立 | 関西大学会計専門職大学院 |
尚 晋 | 私立 | 関西大学大学院商学研究科 |
大学 – 私立 合格 24名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
冯 喆 | 私立 | 関西大学 総合情報学部 総合情報学科 |
吴 梦琦 | 私立 | 関西学院大学 社会学部 |
叶 楠 | 私立 | 関西大学 経済学部 |
NGUYEN THI THANH XUAN | 私立 | 同志社大学 グローバルコミュニケーション学部 |
米 波光 | 私立 | 立命館大学 理工学部 機械システム系 機械工学科 |
張 允和 | 私立 | 同志社大学 経済学部 |
張 允和 | 私立 | 関西大学 経済学部 |
張 允和 | 私立 | 立命館大学 国際関係学部 |
徐 鑫诚 | 私立 | 関西学院大学 総合政策学部 |
俞 懿珈 | 私立 | 立命館大学 情報理工学部 画像・音メディア専攻 |
姬 子煊 | 私立 | 関西大学 人間健康学部 人間健康学科 |
于 泽慧 | 私立 | 関西大学 科学生命工学部物質工学科 |
翟 伟文 | 私立 | 関西大学 法学部 |
高 淳 | 私立 | 同志社大学 経済学部 |
卢 一畅 | 私立 | 同志社大学 商学部 |
楊 麒耀 | 私立 | 同志社大学 グローバル地域文化学部 ヨーロッパコース |
章 浩东 | 私立 | 関西大学 化学生命工学部 |
徐 鑫诚 | 私立 | 立命館大学 産業社会学部 |
銭 昊 | 私立 | 立命館大学文学部国際文化学域 |
銭 昊 | 私立 | 立命館大学文学部国際文化学域 |
李 铭嘉 | 私立 | 関西学院大学 経済学部 |
于 泽慧 | 私立 | 立命館大学 生命科学部 物質工学 |
金 浩倬 | 私立 | 同志社大学 政策学部 |
李 正之 | 私立 | 東京理科大学 理工学部機械工学科 |
2016年4月~2017年3月 合格実績
大学院 – 国公立 合格 38名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
张 奕 | 国公立 | 大阪市立大学大学院 創造都市研究科(10月入学) |
莫 亚 强 | 国公立 | 信州大学大学院 工学部(10月入学) |
党 璐 烨 | 国公立 | 岡山大学大学院 社会文化科学研究科(10月入学) |
袁 帥 | 国公立 | 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科(10月入学) |
陳 卓然 | 国公立 | 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科(10月入学) |
施 駿凱 | 国公立 | 静岡大学大学院 工学部(10月入学) |
VO THI HUONG | 国公立 | 神戸大学大学院 国際文化学研究科(10月入学) |
李 东旭 | 国公立 | 千葉大学大学院 融合科学研究科博士課程前期課程(10月入学) |
陈 子桢 | 国公立 | 大阪教育大学大学院 教育学研究科修士課程 |
孙 雯 | 国公立 | 大阪市立大学大学院 経済学研究科前期博士課程 |
郑 莉 | 国公立 | 名古屋大学大学院 人文学博士課程前期課程 |
朱 梓祺 | 国公立 | 名古屋大学大学院 情報科学研究科 |
朱 梓祺 | 国公立 | 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 |
梁 章軒 | 国公立 | 一橋大学大学院 商学研究科経営学修士コース |
林 雨萱 | 国公立 | 東京工業大学 精密工学研究所 |
蔡 盛鳴 | 国公立 | 大阪教育大学大学院 教育学研究科英語教育専攻 |
丁 秦 | 国公立 | 奈良教育大学大学院 教育学研究科 |
梁 志鵬 | 国公立 | 九州大学大学院 システム情報科学府システム情報科学研究院 |
梁 志鵬 | 国公立 | 大阪府立大学大学院 工学研究科電気・情報系専攻 電気情報システム工学分野 |
陳 娟娟 | 国公立 | 奈良教育大学大学院 次世代教員養成センター |
BUI PHAN VAN XUAN | 国公立 | 滋賀県立大学大学院 環境科学研究科 環境計画学専攻 |
任 旭 | 国公立 | 大阪大学大学院 地球総合工学科 |
叶 琳 | 国公立 | 広島大学大学院 工学研究科 |
田 赟昊 | 国公立 | 大阪府立大学大学院 現代システム科学域知識情報システム学類 人間社会システム学研究科 |
夏 添 | 国公立 | 大阪教育大学大学院 教育学研究科修士課程 |
HAFIYANDA RAZAN | 国公立 | 名古屋工業大学大学院 工学部情報工学科 |
朱 梓祺 | 国公立 | 名古屋大学大学院 情報科学研究科 複雑系科学専攻 博士課程(前期課程) |
HAKAMI AYMEN IBRAHIM H | 国公立 | 筑波大学 大学院 博士前期課程 システム情報工学研究科 リスク工学専攻 |
张 溶轩 | 国公立 | 名古屋大学大学院 法学研究科 博士課程(前期課程) 総合法政専攻 国際法政コース |
金 正恩 | 国公立 | 大阪府立大学大学院人間社会システム科学研究科 |
顔 遡超 | 国公立 | 一橋大学大学院 経済学研究所 |
金 恩伊 | 国公立 | 埼玉大学大学院人文社会科学研究科博士前期課程 |
金 晶 | 国公立 | 大阪市立大学大学院創造都市研究科修士課程 |
刘 涵宇 | 国公立 | 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 博士前期課程 |
董 晴 | 国公立 | 東京外国語大学大学院 |
謝 凡 | 国公立 | 神戸市立外国語大学大学院外国語学研究科 |
周 利 | 国公立 | 京都教育大学大学院教育学研究科 |
夏 向光 | 国公立 | 大阪市立大学大学院創造都市研究科 |
大学 – 国公立 合格 53名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
朴 玹濬 | 国公立 | 高知大学 人文社会科学部国際社会 3年次編入 |
张 学哲 | 国公立 | 山口大学 工学部 知能情報工学科 |
TRAN QUOC PHUONG | 国公立 | 静岡大学 情報学部情報科学科(秋入学) |
NGUYEN HA VY | 国公立 | 香川大学 農学部生物生産科学コース |
吴 俊杰 | 国公立 | 宮城大学 食産業学群フードマネジメント学類 |
张 杰 | 国公立 | 香川大学 法学部 |
NGUYEN THI THU HUONG | 国公立 | 長岡技術科学大学 工学部生物機能工学課程 |
NGUYEN HA VY | 国公立 | 鹿児島大学 国際食料資源学特別コース |
BUI TUAN VU | 国公立 | 長岡技術科学大学 工学部物質材料工学課程 |
吴 俊杰 | 国公立 | 島根大学 生物資源科学部生物科学科 |
曾 杨 | 国公立 | 滋賀大学 経済学部会計情報学科 |
鲍 洪范 | 国公立 | 滋賀大学 経済学部会計情報学科 |
吴 俊杰 | 国公立 | 滋賀県立大学 環境科学部環境生態学科 |
李 岳 | 国公立 | 福島大学 共生システム理工学部 |
DUBOIS OLIVIER SADAHIRO | 国公立 | 三重大学 工学部 情報工学科 |
DUBOIS OLIVIER SADAHIRO | 国公立 | 東北大学 理学部 数学系 |
陳 煜恩 | 国公立 | 一橋大学 商学部 |
厉 阳 | 国公立 | 公立鳥取環境大学 経営学部 経営学科 |
熊 一璞 | 国公立 | 公立鳥取環境大学 経営学部 経営学科 |
BUI TUAN VU | 国公立 | 東京農工大学 工学部 有機材料化学科 |
张 杰 | 国公立 | 大阪教育大学 教育協働教育心理科学専攻 |
张 杰 | 国公立 | 信州大学 経法学部 |
张 杰 | 国公立 | 岡山大学法学部 |
张 雪薇 | 国公立 | 大阪教育大学 教育協働教育心理科学専攻 |
姜 力 | 国公立 | 岡山大学法学部 |
关 轶远 | 国公立 | 山形大学 人文社会学部 |
刘 岱 | 国公立 | 福岡教育大学 初等教育教員養成 |
李 石 | 国公立 | 山口県立大学 国際文化学部 |
周 兰亭 | 国公立 | 大阪大学 外国語学部日本語専攻 |
江 莹 | 国公立 | 東北大学 文学部 |
VO NGOC MAI CH | 国公立 | 大阪大学 外国語学部日本語専攻 |
廖 嘉慧 | 国公立 | 豊橋技術科学大学 工学部情報・知能 |
NGUYEN THI THU HUONG | 国公立 | 長岡技術科学大学 生物機能工学 |
王 旭 | 国公立 | 愛媛大学 理学部 |
王 旭 | 国公立 | 東京工業大学 生命理工学院生命理工学系 |
李 汉青 | 国公立 | 山形大学 理学部 物理学科 |
李 汉青 | 国公立 | 大阪府立大学 生命環境科学域 自然科学類 |
李 晓彬 | 国公立 | 愛媛大学 理学部 生物学科 |
蔡 兆坚 | 国公立 | 大阪市立大学 工学部 電気情報工学科 |
蔡 兆坚 | 国公立 | 大阪府立大学 現代システム科学域 知識情報システム学類 |
辜 琼雅 | 国公立 | 岩手大学 農学部 食料生命環境学科 |
辜 琼雅 | 国公立 | 山形大学 農学部 応用生物科学科 |
周 兰亭 | 国公立 | 和歌山大学 観光学部 |
刘 慎 | 国公立 | 福島大学 経済経営学類 |
柳 翔善 | 国公立 | 富山大学 工学部 知能情報工学科 |
罗 皓元 | 国公立 | 大阪大学 経済学部 |
NGUYEN TAI PHUNG | 国公立 | 富山大学 工学部 生命工学科 |
李 汉青 | 国公立 | 愛媛大学 理学部生物学科 |
王 冬雪 | 国公立 | 名古屋工業大学 工学部 情報工学科 |
NGUYEN THE TAO | 国公立 | 兵庫県立大学 経営学部 |
李 汉青 | 国公立 | 高知大学 理工学部 数学物理学科 |
李 雷 | 国公立 | 大阪教育大学 教育協働学科 理数情報専攻 数理情報コース |
陈 高敏 | 国公立 | 大阪教育大学 教育協働学科 理数情報専攻 数理情報コース |
大学院- 私立 合格 20名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
徐 熠玮 | 私立 | 関西大学大学院 経済学研究科(10月入学) |
袁 帥 | 私立 | 関西大学大学院 外国語教育学研究科(10月入学) |
梁 章軒 | 私立 | 慶応義塾大学大学院 経営管理研究科修士課程 |
郭 倩君 | 私立 | 関西大学大学院 社会学研究科(10月入学) |
郑 燕妮 | 私立 | 関西大学大学院 文学研究科(10月入学) |
刁 稑 | 私立 | 立命館大学大学院 人文学研究科博士課程前期課程(10月入学) |
富 思齐 | 私立 | 関西大学大学院 社会安全学研究科(10月入学) |
孙 菁 | 私立 | 関西学院大学大学院 文学研究科博士課程前期課程 |
金 诗曼 | 私立 | 関西学院大学大学院 商学研究科博士課程前期課程 |
云 敏 | 私立 | 関西大学大学院 東アジア文化研究科博士課程前期課程(10月入学) |
奚 晓波 | 私立 | 関西学院大学大学院 理工学研究科情報科学専攻 |
叶 琳 | 私立 | 早稲田大学大学院 基幹理工学研究科情報理工・情報通信専攻科目等履修生(修士課程) |
HAKAMI AYMEN IBRAHIM H | 私立 | 早稲田大学 大学院 (修士課程) 情報生産システム研究科 |
颜 溯超 | 私立 | 早稲田大学 大学院 経済学研究科 経済学コース (修士課程) |
呂 小静 | 私立 | 関西大学大学院商学研究科 |
张 莫如 | 私立 | 関西大学社会学研究科 |
金 恩伊 | 私立 | 関西大学大学院東アジア文化研究科博士課程前期課程 |
屈 巧婕 | 私立 | 関西大学 大学院 商学研究科 |
呉 桐 | 私立 | 同志社大学大学院経済学研究科博士前期課程科 |
黄 忠琳 | 私立 | 同志社大学大学院経済学研究科博士前期課程 |
大学 – 私立 合格 30名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
杨 航 | 私立 | 早稲田大学 教育学部教育心理専攻 |
陈 祺 | 私立 | 早稲田大学 商学部 |
杨 洋 | 私立 | 同志社大学 経済学部経済学科 |
魏 星 | 私立 | 同志社大学 経済学部経済学科 |
金 昌謙 | 私立 | 同志社大学 生命医科学部医生命システム学科 |
汪 雯 | 私立 | 関西大学 社会学部社会学科心理学専攻 |
陳 凱 | 私立 | 関西学院大学 理工学部環境・応用化学科 |
庞 晓钰 | 私立 | 関西学院大学 総合政策学部 |
吕 书雯 | 私立 | 立命館大学 経済学部 |
金 燉煜 | 私立 | 立命館大学 経済学部 |
陶 彦霏 | 私立 | 関西学院大学 経済学部 |
施 欣彤 | 私立 | 関西学院大学 文学部 文学言語学科ドイツ文学ドイツ語学専修 |
文 相俊 | 私立 | 関西学院大学 文学部 文化歴史学科美学芸術学専攻 |
JOHANSSON IDA INGA ELINA | 私立 | 立命館大学 国際関係学部 |
PHAM THI THU HIEN | 私立 | 関西学院大学 文学部文学言語学科日本文学日本語学専修 |
梅 佳焕 | 私立 | 関西学院大学 総合政策学部 |
陶 若涵 | 私立 | 関西学院大学 理工学部環境・応用化学科 |
杨 祥 | 私立 | 関西学院大学 理工学部環境・応用化学科 |
周 楠 | 私立 | 関西大学 化学生命工学部化学物質工学科 |
ALASSAF ABDULAZIZ HAMAD H | 私立 | 同志社大学 生命医科学部医情報学科 |
李 承旼 | 私立 | 明治大学 商学部商学科 |
崔 龙 | 私立 | 立命館大学 経営学部 |
陆 秋 | 私立 | 関西大学 商学部商学科 |
王 峙凯 | 私立 | 立教大学 観光学部観光学科 |
DUBOIS OLIVIER SADAHIRO | 私立 | 同志社大学 理工学部数理システム学科 |
杨 智 | 私立 | 立命館大学 経営学部経営学科 |
魏 星 | 私立 | 慶応義塾大学 法学部法律学科 |
李 承旼 | 私立 | 立教大学 経済学部会計ファイナンス学科 |
李 承旼 | 私立 | 法政大学 法学部政治学科 |
江 莹 | 私立 | 同志社大学 商学部 |
2015年4月~2016年3月 合格実績
大学院 – 国公立 合格39名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
顾 媚 | 国公立 | 東京大学大学院 新領域創成科学研究科環境学研究系国際協力学専攻修士課程 |
毕 鸣飞 | 国公立 | 大阪大学大学院 言語文化研究科言語社会専攻 |
顾 媚 | 国公立 | 大阪大学大学院 国際公共政策研究科博士前期課程 |
王 川 | 国公立 | 神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 |
顾 媚 | 国公立 | 神戸大学大学院 経済学研究科博士課程前期 |
牛 倩 | 国公立 | 横浜国立大学大学院 国際社会科学府博士課程前期 |
叶 兵 | 国公立 | 首都大学東京大学院 システムデザイン研究科 |
宋 丹 | 国公立 | 奈良女子大大学院 人間文化研究科 |
童 真 | 国公立 | 県立広島大学大学院 総合学術研究科経営情報学専攻 |
王 皖庆 | 国公立 | 和歌山大学大学院 観光学部 |
陈 永亮 | 国公立 | 和歌山大学大学院 経済学部 |
黄 璇 | 国公立 | 大阪大学大学院 人間科学部 |
张 家荣 | 国公立 | 大阪市立大学大学院 経営学研究科 前期博士課程 グローバルビジネス専攻 |
黄 璇 | 国公立 | 大阪大学大学院 人間科学研究科 博士前期課程 |
吴 遐 | 国公立 | 北海道大学大学院生命科学院 生命科学専攻生命システム科学コース 博士前期課程 |
高 星弈 | 国公立 | 神戸大学大学院 人間発達環境科 |
费 思嘉 | 国公立 | 東北大学大学院 文学研究科 |
吴 益汝 | 国公立 | 九州大学大学院 経済学府 |
姜 迪 | 国公立 | 北海道大学大学院 経済学研究科 |
郭 逸安 | 国公立 | 琉球大学大学院 理学部 |
李 猛 | 国公立 | 兵庫県立大学大学院 看護学研究科 |
黄 代伟 | 国公立 | 奈良先端科学技術大学大学院 情報科学研究科 |
鄭 茹方 | 国公立 | 東京工業大学大学院 物質理工学院応用化学系 |
詹 禹倫 | 国公立 | 県立広島大学大学院 総合学術研究科経営情報学専攻 |
潘 艳丽 | 国公立 | 岡山大学大学院 教育学研究科教育臨床心理学専攻 |
戴 骏骁 | 国公立 | 大阪府立大学大学院 人間社会システム科学研究科 |
吴 思雨 | 国公立 | 大阪市立大学大学院 経営学研究科前期博士課程 |
李 晔 | 国公立 | 東京工業大学大学院 理工学研究科化学工学専攻博士後期課程 |
PHAN THI DIEU THAO | 国公立 | 大阪大学大学院 言語文化研究科 |
许 恒 | 国公立 | 京都教育大学大学院 教育学研究科 |
ULFA NURULFALAH ASIFA | 国公立 | 首都大学東京大学院 人間健康科学研究科人間健康科学専攻 |
江 笑宇 | 国公立 | 大阪市立大学大学院 文学研究科 |
张 璐晗 | 国公立 | 大阪大学大学院 医学系研究科保健学専攻 |
高 明君 | 国公立 | 神戸市外国語大学大学院 外国語学研究科 |
高 明君 | 国公立 | 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科博士前期課程 |
杨 震 | 国公立 | 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科博士前期課程 |
董 星辰 | 国公立 | 大阪府立大学大学院 経済学研究科 |
信 誉 | 国公立 | 神戸大学大学院 人文学研究科博士課程後期課程 |
徐 扬 | 国公立 | 大阪府立大学 人間社会システム科学研究科人間科学専攻博士前期課程 |
大学 – 国公立 合格61名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
王 瑄 | 国公立 | 東京外国語大学 言語文化学部日本語専攻 |
楊 知雨 | 国公立 | 京都工芸繊維大学 工芸科学部 設計工学域 電子システム工学課程 |
庄 中胜 | 国公立 | 宮崎公立大学 人文学部国際文化学科 (3年次編入) |
薛 厚丞 | 国公立 | 香川大学 農学部 応用生物科学科 |
白 金玲 | 国公立 | 高崎経済大学 地域政策学部 |
李 涵 | 国公立 | 島根大学 生物資源科学部農林生産学科 |
高 雲豪 | 国公立 | 島根大学 法文学部法経学科 |
崔 丞庇 | 国公立 | 島根大学 法文学部社会文化学科 |
杨 丛夏玉 | 国公立 | 島根大学 総合理工学部 建築・生産設計工学科 |
盧 宏泰 | 国公立 | 島根大学 総合理工学部 建築・生産設計工学科 |
常 丽 | 国公立 | 滋賀大学 教育学部 |
李 涵 | 国公立 | 宇都宮大学 農学部農業経済学科 |
陆 运杰 | 国公立 | 山梨大学 工学部 機械工学科 |
TRINH THI VAN | 国公立 | 兵庫県立大学 経営学部 |
罗 斌 | 国公立 | 滋賀大学 教育学部情報管理学科 |
李 宏凱 | 国公立 | 滋賀県立大学 環境科学部環境建築デザイン学科 |
徐 睿 | 国公立 | 滋賀大学 経済学部経済学科 |
杨 丛夏玉 | 国公立 | 名古屋工業大学 工学部建築デザイン学科 |
ADIPRASETYO NADIA | 国公立 | 鹿児島大学 工学部建築学科 |
LE THI THANH THUY | 国公立 | 名古屋大学 経済学部 |
高 雲豪 | 国公立 | 名古屋大学 法学部 |
王 娴文 | 国公立 | 大阪教育大学 教養学人間科学専攻 |
李 子婧 | 国公立 | 京都大学 経済学部 |
李 子婧 | 国公立 | 名古屋大学 経済学部 |
鄢 雨婧 | 国公立 | 東北大学 文学部 |
陽 卓欽 | 国公立 | 島根大学 生物資源科学部地域環境科学科 |
于 峻強 | 国公立 | 大阪教育大学 教養学科人間科学 |
陽 卓欽 | 国公立 | 高知大学 理学部応用理学科 |
许 连超 | 国公立 | 大阪教育大学 教養学科文化研究日本・アジア言語文化 |
王 双成 | 国公立 | 室蘭工業大学 応用理化学系学科 |
TRINH NGOC CUONG | 国公立 | 九州工業大学 工学部 機械知能工学科 |
桂 飞龙 | 国公立 | 佐賀大学 経済学部 |
鄢 雨婧 | 国公立 | 奈良女子大学 文学部 |
刘 正川 | 国公立 | 鹿児島大学 理学部生命化学科 |
LE THI THANH THUY | 国公立 | 一橋大学 経済学部 |
李 子婧 | 国公立 | 一橋大学 経済学部 |
王 骥 | 国公立 | 九州大学 農学部 |
李 振宇 | 国公立 | 筑波大学 情報学群情報メディア創成学類 |
王 骥 | 国公立 | 北海道大学 農学部生物機能化学科 |
李 涵 | 国公立 | 北海道大学 経済学部経済学科 |
王 骥 | 国公立 | 岡山大学 農学部総合農業科学科 |
鄢 雨婧 | 国公立 | 大阪大学 文学部 |
崔 丞庇 | 国公立 | 大阪大学 外国語学部日本語専攻 |
李 涵 | 国公立 | 大阪大学 経済学部 |
LE THI THANH THUY | 国公立 | 大阪大学 経済学部 |
徐 怡伶 | 国公立 | 神戸大学 国際文化学部 |
徐 怡伶 | 国公立 | 大阪教育大学 教養学科社会文化コース |
楊 善琳 | 国公立 | 北海道大学 教育学部教育学科 |
高 雲豪 | 国公立 | 大阪大学 法学部 |
常 丽 | 国公立 | 大阪教育大学 教育学部教養学科 |
姜 宁 | 国公立 | 富山大学 工学部 材料機能工学科 |
李 思瑶 | 国公立 | 鹿児島大学 工学部 情報生体システム工学科 |
孙 吴磊 | 国公立 | 大阪市立大学 工学部 機械工学科 |
徐 睿 | 国公立 | 三重大学 人文学部 文化学科 |
韓 欣桐 | 国公立 | 岐阜大学 工学部 化学・生命工学科 |
陈 陆鹏 | 国公立 | 東京農工大学 工学部 物理システム工学科 |
于 峻強 | 国公立 | 茨城大学 人文学部 社会科学科 |
朱 蕊 | 国公立 | 大阪市立大学 文学部 |
朱 蕊 | 国公立 | 小樽商科大学 商学部 |
朱 蕊 | 国公立 | 三重大学 人文学部 文化学科 |
谢 志标 | 国公立 | 名桜大学 国際学群 |
大学院- 私立 合格者11名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
郑 念 | 私立 | 関西大学大学院 総合情報学研究科 |
郑 家骐 | 私立 | 関西大学大学院 文学研究科総合人文学専攻 |
何 康华 | 私立 | 立命館大学大学院 政策科学研究科 政策科学専攻 博士課程前期課程 |
周 芸阁 | 私立 | 立命館大学大学院 言語教育情報研究科言語教育情報専攻修士課程 |
张 羚 | 私立 | 関西大学大学院 経済学研究科 経済学専攻 プロジェクトコース 博士課程前期課程 |
顔 鼎聿 | 私立 | 立命館大学大学院 経営学研究科 企業経営専攻 博士課程前期課程 |
戴 子龙 | 私立 | 立命館大学大学院 理工学研究科 環境都市専攻 博士課程前期課程 建築都市デザインコース |
李 欣 | 私立 | 関西大学大学院 商学研究科 |
张 辰 | 私立 | 関西大学大学院 商学研究科 |
呉 俊辰 | 私立 | 立命館大学大学院 政策科学研究科 政策科学専攻 博士課程前期課程 |
向 炼 | 私立 | 関西大学大学院 博士課程前期課程 文学研究科 |
大学- 私立 合格者25名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
汤 立飞 | 私立 | 関西学院大学 文学部文化歴史学科哲学倫理学専修 |
王 骥 | 私立 | 同志社大学 理工学部 機能分子・生命科化学科 |
葛 德 | 私立 | 同志社大学 生命医科学部 医情報学科 |
丁 伟 | 私立 | 関西学院大学 文学部アジア史専攻 |
王 怡琛 | 私立 | 関西大学 社会学部社会学科メディア専攻 |
楊 知雨 | 私立 | 同志社大学 理工学部 電気工学科 |
袁 古 | 私立 | 関西学院大学 法学部 法律学科 |
梅 树民 | 私立 | 関西大学 商学部商学科 |
申 鎬澈 | 私立 | 関西学院大学 国際学部 |
王 怡琛 | 私立 | 関西大学 社会学部 |
李 子婧 | 私立 | 上智大学 経営学部 |
徐 怡伶 | 私立 | 関西大学 文学部 |
金 泰淵 | 私立 | 関西大学 法学部 |
LE THI THANH THUY | 私立 | 同志社大学 商学部 |
高 雲豪 | 私立 | 同志社大学 法学部 |
崔 丞庇 | 私立 | 慶應義塾大学 総合政策学部 |
李 子婧 | 私立 | 慶應義塾大学 経済学部 |
盧 宏泰 | 私立 | 立命館大学 理工学部建築都市デザイン学科 |
张 轶凡 | 私立 | 関西大学 経済学部 |
高 聖 | 私立 | 立命館大学 総合心理学部 |
韓 欣桐 | 私立 | 同志社大学 理工学部化学システム創成学科 |
张 岐林 | 私立 | 同志社大学 理工学部電気工学科 |
罗 斌 | 私立 | 立命館大学 経営学部経営学科 |
楊 善琳 | 私立 | 同志社大学 社会学部教育文化学科 |
楊 善琳 | 私立 | 関西学院大学 教育学部 |
2014年4月~2015年3月 合格実績
大学院 – 国公立 合格30名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
孙 玥辰 | 国公立 | 京都大学大学院 人間・環境学研究科修士課程 |
NGUYEN VAN THANG | 国公立 | 京都大学大学院 農学研究科地域環境科学生物生産工学専攻 |
黄 志豪 | 国公立 | 京都大学大学院 理学研究科 |
荘 子瑩 | 国公立 | 東京工業大学 大学院理工学研究科 |
李 旸旸 | 国公立 | 大阪大学大学院 理学部 |
李 佳航 | 国公立 | 大阪大学大学院 人間科学部 |
TECHASARATHUL NATTAON | 国公立 | 大阪大学大学院 情報科学研究科 情報システム工学専攻 |
TECHASARATHUL NATTAON | 国公立 | 大阪大学大学院 工学研究科 電気電子情報工学専攻 |
赵 思邈 | 国公立 | 大阪大学大学院 人間科学部 |
李 容延 | 国公立 | 大阪大学大学院 法学研究科 博士前期課程 法学・政治学専攻 |
付 钰洋 | 国公立 | 大阪大学大学院 言語文化研究科 |
李 明鑫 | 国公立 | 北海道大学大学院 法学研究科 |
王 旭亮 | 国公立 | 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科博士前期課程 |
罗 悦瑜 | 国公立 | 奈良女子大学大学院 生活環境学部 |
纪 乐天 | 国公立 | 大阪教育大学大学院 |
徐 炯达 | 国公立 | 筑波大学大学 院図書館情報メディア研究科 |
黄 品寧 | 国公立 | 神戸大学大学院 文学研究科 |
纪 好原 | 国公立 | 大阪府立大学大学院 人間社会学研究科 |
刘 杰 | 国公立 | 金沢大大学院 医薬保健学総合研究科 |
董 海鄰 | 国公立 | 広島大学大学院 社会科学研究科 |
申 海蓮 | 国公立 | 神戸市外国語大学大学院 外国語学研究科 |
王 湲 | 国公立 | 愛知県立芸術大学大学院 美術学部 デザイン・工芸科 デザイン専攻 |
王 家奕 | 国公立 | 横浜国立大学大学院 理工学部 |
陈 娱 | 国公立 | 大阪大学大学院 文学研究科 |
翁 旭波 | 国公立 | 大阪大学大学院 法学研究科 |
翁 旭波 | 国公立 | 大阪市立大学大学院 法学研究科 |
淦 夢麗 | 国公立 | 大阪市立大学大学院 創造都市研究科 |
张 大川 | 国公立 | 広島大学大学院 国際協力研究科 |
谢 悦 | 国公立 | 大阪市立大学大学院 文学研究科哲学歴史学専攻 |
岑 超 | 国公立 | 神戸市外国語大学大学院 外国語学研究科 |
大学 – 国公立 合格43名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
万 琪瑶 | 国公立 | 大阪教育大学 教育学部 教養学科社会文化 |
王 云天 | 国公立 | 名古屋工業大学 工学部 情報工学科 |
蔡 騰輝 | 国公立 | 福島大学 共生システム理工学類人間支援システム工学 |
DANG DUY KHANH | 国公立 | 名古屋工業大学 工学部 機械工学科 |
DANG DUY KHANH | 国公立 | 東京工業大学 工学部 国際開発工学科 |
DANG DUY KHANH | 国公立 | 大阪大学 工学部 機械工学科 |
刘 力萍 | 国公立 | 大阪教育大学 教育学部 教養学科健康生活科学専攻 |
陈 婉秋 | 国公立 | 三重大学 人文学部 文化学科 |
梅 雯婷 | 国公立 | 信州大学 工学部 環境機能工学科 |
梅 雯婷 | 国公立 | 九州大学 工学部 エネルギー科学科 |
赵 恒伟 | 国公立 | 東京工業大学 工学部 国際開発工学科 |
赵 恒伟 | 国公立 | 神戸大学 工学部 機械工学科 |
宋 宗原 | 国公立 | 大分大学 工学部 機械・エネルギーシステム工学科 |
季 凡 | 国公立 | 島根大学 法学文 法経学科 |
田 璐璐 | 国公立 | 滋賀県立大学 環境科学部 環境生態学科 |
田 璐璐 | 国公立 | 福岡女子大学 国際文理学部 環境科学科 |
许 丽梦 | 国公立 | 大阪教育大学 教養学科 健康生活科学 |
谢 浩林 | 国公立 | 大阪教育大学 教養学科 自然研究 |
NGUYEN THI LIEN | 国公立 | 兵庫県立大学 経済学部 |
劉 昕 | 国公立 | 大阪教育大学 教養学科 人間科学 |
范 欣灵 | 国公立 | 名古屋大学 経済学部 |
范 欣灵 | 国公立 | 九州大学 経済学部 |
范 欣灵 | 国公立 | 大阪大学 経済学部 |
季 凡 | 国公立 | 長崎大学 経済学部 総合経済学科 |
孙 正宽 | 国公立 | 県立広島大学 |
許凡 | 国公立 | 東北大学 経済学部 |
許凡 | 国公立 | 北海道大学 経済学部 |
許凡 | 国公立 | 大阪大学 経済学部 |
张 陆岩 | 国公立 | 福井県立大学 海洋生物資源学部 海洋生物資源学科 |
张 陆岩 | 国公立 | 福井大学 工学部 生物応用化学科 |
韩 佳星 | 国公立 | 福岡女子大学 国際文理学部 健康科学科 |
李 明权 | 国公立 | 三重大学 工学部 機械工学科 |
林 範云 | 国公立 | 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 |
周 颉扬 | 国公立 | 徳島大学 総合科学部 社会創生学科 |
郭 俊辉 | 国公立 | 愛媛大学 法文学部 人文学科 |
郝 宁宁 | 国公立 | 埼玉大学 工学部 機械工学科 |
PHAN QUYNH UYEN | 国公立 | 大阪府立大学 現在システム科学域 |
PHAN QUYNH UYEN | 国公立 | 和歌山大学 システム工学部 |
陈 奕含 | 国公立 | 和歌山大学 経済学部 |
郎 歓歓 | 国公立 | 琉球大学 観光産業科学部 観光科学科 |
NGO DUC TRUNG | 国公立 | 富山大学 工学部 電気電子システム工学科 |
孙璇 | 国公立 | 大阪市立大学 商学部 |
李 明权 | 国公立 | 大阪市立大学 工学部 機械工学科 |
大学院 – 私立 合格者28名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
庄 晓洁 | 私立 | 早稲田大学大学院 教育学研究科社会科教育専攻研究生 |
冷 志飞 | 私立 | 関西大学大学院 商学研究科研究生 |
刘 嘉莉 | 私立 | 関西学院大学大学院 文学研究科総合心理科学専攻研究生 |
胡 肖岳 | 私立 | 関西大学大学院 社会学研究科社会システムデザイン専攻研究生 |
李 敏敏 | 私立 | 関西大学大学院 文学研究科総合人文学専攻身体文化専修研究生 |
邢 中岳 | 私立 | 神戸松蔭女子学院大学大学院 文学研究科英語専攻研究生内定 |
张 大川 | 私立 | 立命館大学大学院 国際関係研究科修士課程 |
潘 肯涉 | 私立 | 同志社大学大学院 スポーツ健康科学研究科修士課程 |
王 澍 | 私立 | 武蔵野大学大学院 言語文化研究科修士課程 |
孙 帆 | 私立 | 関西大学大学院 商学研究科修士課程 |
周 云 | 私立 | 関西大学大学院人間健康研究科研究生 |
李 佳航 | 私立 | 関西大学大学院 心理学研究科 研究生 (10月入学) |
赵 思邈 | 私立 | 関西大学大学院 総合情報学研究科 研究生 (10月入学) |
周 振鑫 | 私立 | 京都情報大学院大学 応用情報技術研究科 ウェブビジネス技術専攻 (10月入学) |
徐 潇 | 私立 | 神戸情報大学院大学 情報技術研究科 情報システム専攻 研究生 (10月入学) |
NGUYEN HOANG CAM NHUNG | 私立 | 大阪産業大学大学院 経営学部 研究生(10月入学) |
徐 潇 | 私立 | 関西大学大学院 経済学研究科 経済学専攻 プロジェクトコース 博士課程前期課程 |
黄 娴 | 私立 | 大阪芸術大学大学院 芸術研究科 博士課程前期 正規生 |
頼 聖雯 | 私立 | 上智大学大学院 言語学専攻 外国人特別研究生 |
廖 婉羽 | 私立 | 上智大学大学院 新聞学専攻 外国人特別研究生 |
荆 铭远 | 私立 | 関西大学会計専門職大学院 会計研究科 会計人養成専攻 正規生 |
葛 亮亮 | 私立 | 関西学院大学大学院 総合政策研究科 博士課程前期課程 総合政策専攻 アカデミックコース 総合政策 |
頼 聖雯 | 私立 | 立命館大学大学院 言語教育情報研究科 言語教育情報専攻 修士課程 |
高 嵩 | 私立 | 関西大学大学院 博士課程前期課程 経済学研究科 経済学専攻 プロジェクトコース |
李 晶鑫 | 私立 | 関西大学大学院 総合情報学研究科 研究生 |
陈 贝 | 私立 | 関西大学大学院 博士課程前期課程 東アジア文化研究科 文化交渉学専攻 |
侯 嘉睿 | 私立 | 関西大学大学院 人間健康研究科 外国人研究生 |
布赫温都苏 | 私立 | 関西大学大学院 博士課程前期課程 東アジア文化研究科 文化交渉学専攻 |
大学 – 私立 合格者18名
氏名 | 区分 | 学校名 |
---|---|---|
鄧 曜偉 | 私立 | 関西学院大学 国際学部 |
赵 恒伟 | 私立 | 同志社大学 理工学部機械システム工学科 |
周 玉佳 | 私立 | 同志社大学 経済学部 |
孙 璇 | 私立 | 立命館大学 経営学部 経営学科 |
郎 瑞祥 | 私立 | 立命館大学 経営学部 経営学科 |
王 一丹 | 私立 | 関西学院大学 国際学部 国際学科 |
禹 在峰 | 私立 | 立命館大学 経営学部 経営学科 |
張 詩謡 | 私立 | 関西学院大学 経済学部 |
吴 怡恬 | 私立 | 上智大学 文学部 新聞学科 |
张 云豪 | 私立 | 順天堂大学 医学部 医学科 |
范 欣灵 | 私立 | 同志社大学 商学部 |
郝 宁宁 | 私立 | 同志社大学 理工学部 エネルギー機械工学科 |
李 榕濟 | 私立 | 立命館大学 経営学部 経営学科 |
许 丽梦 | 私立 | 同志社大学 文化情報学部 文化情報学科 |
吴 怡恬 | 私立 | 慶應義塾大学 文学部 |
吴 怡恬 | 私立 | 慶應義塾大学 総合政策学部 |
杨 越棋 | 私立 | 立命館大学 経営学部 経営学科 |
桂 飞龙 | 私立 | 立命館大学 経営学部 経営学科 |
2013年4月~2014年3月 合格実績
大学院 – 国公立 (合格者 28名)
氏名 | 国公私立 | 学校名 |
王 湧鑫 | 国公立 | 京都大学大学院 エネルギー科学研究科エネルギー社会環境科学専攻 |
李 梦婵 | 国公立 | 京都大学大学院 人間・環境学研究科 |
刘 阳 | 国公立 | 大阪大学大学院 人間科学研究科 |
李 子超 | 国公立 | 大阪大学大学院 経済学研究所博士前期課 |
张 亚群 | 国公立 | 大阪大学大学院 経済学研究科 |
赵 艳艳 | 国公立 | 大阪大学大学院 国際公共政策研究科 |
卓 彥伶 | 国公立 | 北海道大学大学院 文学研究科 歴史地域文化学専攻 北方文化論講座 |
馬 文博 | 国公立 | 筑波大学大学院 システム情報工学研究科 |
李 晓彤 | 国公立 | 奈良女子大学大学院 人間文化研究科食物栄養学専攻 |
高 翔 | 国公立 | 奈良女子大学大学院 人間文化研究科生活文化学専攻博士課程 |
揚 暁紅 | 国公立 | 大阪教育大学大学院 教育学研究科修士課程 |
趙 英俊 | 国公立 | 京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科 |
于 璐 | 国公立 | 神戸大学大学院 経済学研究科 |
李 娟 | 国公立 | 神戸大学大学院 経営学研究科 |
安 然 | 国公立 | 大阪府立大学大学院 人間社会学研究科 |
向 楠 | 国公立 | 大阪府立大学大学院 国際公共政策研究科 |
王 湧鑫 | 国公立 | 大阪府立大学大学院 工学研究科 電気・情報系専攻博士前期課程 |
许 昊 | 国公立 | 大阪市立大学大学院 工学研究科 |
黄 婧芸 | 国公立 | 大阪市立大学大学院 生活科学研究科 |
高 翔 | 国公立 | 大阪市立大学大学院 文学研究科修士課程 |
李 航 | 国公立 | 東京海洋大学大学 |
杨 鹏 | 国公立 | 岐阜大学大学院 工学部電気電子・情報工学科 情報コース |
黄 海 | 国公立 | 静岡県立大学大学院 薬食生命科学総合学府 |
高 慧 | 国公立 | 神戸市外国語大学大学院 日本アジア言語文化専攻 |
朱 鹏程 | 国公立 | 九州工業大学大学院 機械知能工学研究系 |
蒋 文豪 | 国公立 | 兵庫県立大大学院 経済学研究科 |
陆 盼盼 | 国公立 | 京都府立大学大学院 生命環境科学研究科 |
NGUYEN THI NGOC | 国公立 | 滋賀大学大学院 経済学部研究生 |
大学 – 国公立(合格者 54名)
氏名 | 国公私立 | 学校名 |
陈 一 | 国公立 | 大阪大学 文学部 |
顾 啸海 | 国公立 | 大阪大学 外国語学部外国語学科 |
林 世珍 | 国公立 | 名古屋大学 法学部 |
余 博达 | 国公立 | 九州大学 工学部物質科学工学科 |
赵 ;静娴 | 国公立 | 東京外国語大学 言語文化学部日本語 |
梁 文青 | 国公立 | 大阪教育大学 教養学部文化研究専攻社会文化コース |
刘 斌 | 国公立 | 大阪教育大学 教養学部健康生活学科 |
李 奕骏 | 国公立 | 大阪教育大学 教養学部人間教育学科 |
顾 啸海 | 国公立 | 大阪教育大学 教養学科文化研究社会文化 |
刘 德岩 | 国公立 | 京都工芸繊維大学 工芸科学部設計工学域 |
余 博达 | 国公立 | 京都工芸繊維大学 工芸学部生命物質科学域応用化学系 |
张 骞 | 国公立 | 名古屋工業大学 工学部機械工学科 |
张 坤 | 国公立 | 名古屋工業大学 工学部 情報工学科 |
陈 一 | 国公立 | 奈良女子大学 文学部 |
陈 璐 | 国公立 | 奈良女子大学 生活環境学部生活文化学科 |
林 世珍 | 国公立 | 神戸大学 法学部 |
卢 骜 | 国公立 | 神戸大学 法学部 |
张 骞 | 国公立 | 大阪府立大学 工学部機械工学科 |
石 夏冰 | 国公立 | 大阪府立大学 工学域機械系学類 |
文 丰 | 国公立 | 大阪市立大学 法学部 |
生 秋岩 | 国公立 | 大阪市立大学 商学部 |
刘 斌 | 国公立 | 小樽商科大学 商学部 |
李 向南 | 国公立 | 岩手大学 人文社会科学部 |
宋 雪萍 | 国公立 | 山形大学 農学部 |
梁 文青 | 国公立 | 信州大学 工学部建築学科 |
NGUYEN THI HAI ANH | 国公立 | 信州大学 農学部食料生産科学科 |
王 惠 | 国公立 | 三重大学 教育学部 |
张 楠 | 国公立 | 三重大学 教育学部 |
谢 扬 | 国公立 | 滋賀大学 経済学部 |
宋 雪萍 | 国公立 | 和歌山大学 システム工学部デザイン情報学科 |
于 程 | 国公立 | 和歌山大学 システム工学部精密物質学科 |
LE QUOC KHANH | 国公立 | 香川大学 経済学部経営システム学科 |
闫 露 | 国公立 | 高知大学 人文学部国際社会コミュニケーション学科 |
夏 沁怡 | 国公立 | 愛媛大学 法文学部総合政策学科 |
王 鑫 | 国公立 | 愛媛大学 法文学部総合政策学科 |
朱 文浩 | 国公立 | 愛媛大学 法文学部人文学科 |
張 平 | 国公立 | 愛媛大学 機械工学部 |
毛 超宇 | 国公立 | 愛媛大学 法文学部人文学科 |
于 程 | 国公立 | 愛媛大学 工学部応用化学科 |
韩 飞 | 国公立 | 愛媛大学 工学部応用化学科 |
李 向南 | 国公立 | 鳥取大学 地域学部政策学科 |
王 乙 | 国公立 | 島根大学 総合理工学部建築・生産設計工学科 |
郭 秋麟 | 国公立 | 島根大学 総合理工学部物質科学科物理分野 |
顾 啸海 | 国公立 | 鹿児島大学 法文学部人文学科 |
HA TRONG HIEP | 国公立 | 鹿児島大学 工学部海洋土木工学科 |
韩 飞 | 国公立 | 長崎大学 環境科学部環境科学科 |
石 夏冰 | 国公立 | 長崎大学 工学部工学科構造工学コース |
顾 啸海 | 国公立 | 愛知県立大学 外国語学部国際関係学科 |
陆 源 | 国公立 | 愛知県立大学 情報科学部情報科学科 |
LE QUOC KHANH | 国公立 | 福井県立大学 経済学部経営学科 |
LE QUOC KHANH | 国公立 | 兵庫県立大学 経済学部 |
谢 扬 | 国公立 | 兵庫県立大学 経済学部 |
陈 颖聪 | 国公立 | 高知県立大学 文化学部文化学科 |
马 泺洛 | 国公立 | 山口県立大学 国際文化学部文化創造学科 |
大学院- 私立(合格者 18名)
氏名 | 国公私立 | 学校名 |
楊 路達 | 私立 | 早稲田大学大学院 商学研究科修士課程 |
全 太勲 | 私立 | 慶應義塾大学大学院 経営学修士課程(МBA) |
周 洁蕾 | 私立 | 慶應義塾大学大学院 理工学研究科開放環境科学専攻 |
張 新宇 | 私立 | 慶応義塾大学大学院 理工学研究科修士課程 |
王 湧鑫 | 私立 | 同志社大学大学院 理工学研究科博士前期課程 |
張 瓊 | 私立 | 関西学院大学大学院 言語コミュニケーション文化研究科博士課程前期 |
李 娟 | 私立 | 関西学院大学 大学院 商学研究科 |
姜 春晖 | 私立 | 関西学院大学大学院 理工学部 |
石 龙菲 | 私立 | 関西大学大学院 文学研究科総合人文学専攻身体文化専修専攻 |
苏 琪凌 | 私立 | 関西大学大学院 経済学研究科 |
胡 慕成 | 私立 | 関西大学大学院 社会学研究科 |
吕 廷友 | 私立 | 関西大学大学院 博士課程前期課程 社会学研究科 社会システムデザイン専攻 |
崔 昇天 | 私立 | 関西大学大学院 博士課程前期課程 社会学研究科 |
李 娟 | 私立 | 関西大学大学院 商学研究科 |
潘 岩冰 | 私立 | 関西大学大学院 社会学研究科 |
李 宇航 | 私立 | 立命館大学大学院 経営管理研究科経営管理専攻 |
王 璟史佳 | 私立 | 立命館大学大学院 理工学研究科 基礎理工学専攻 |
钱 颢 | 私立 | 立命館大学大学院 情報理工学研究科情報理工学専攻博士 |
大学 – 私立(合格者 30名)
氏名 | 国公私立 | 学校名 |
李 晓梅 | 私立 | 早稲田大学 基幹理工学部郭 |
孟 涵 | 私立 | 早稲田大学 基幹理工学部 |
高 楚盈 | 私立 | 早稲田大学 人間科学部人間情報学科 |
卢 骜 | 私立 | 上智大学 法学部 |
王 左龙 | 私立 | 同志社大学 経済学部 |
陈 璐 | 私立 | 同志社大学 商学部 |
林 世珍 | 私立 | 同志社大学 商学部 |
閔 景胤 | 私立 | 同志社大学 商学部 |
张 思涵 | 私立 | 同志社大学 商学部 |
程 天德 | 私立 | 同志社大学 文学部文化史学科 |
余 博达 | 私立 | 同志社大学 理工学部電子工学科 |
郭 孟涵 | 私立 | 同志社大学 理工学部 |
彭 琨 | 私立 | 関西学院大学 人間福祉学部 社会福祉学科 |
刘 尚雨 | 私立 | 関西学院大学 理工学部人間システム工学科 |
王 维真 | 私立 | 関西大学 法学部法学政治学科 |
张 哲麟 | 私立 | 関西大学 商学部 |
金 衍璟 | 私立 | 関西大学 環境都市工学部都市システム工学科 |
张 骞 | 私立 | 関西大学 システム理工学部 |
文 丰 | 私立 | 関西大学 法学部 |
李 奕骏 | 私立 | 関西大学 環境都市工学部都市システム工学科 |
李 鸿飞 | 私立 | 関西大学 環境都市工学部 |
韩 飞 | 私立 | 関西大学 政策創造学部国際アジア法政策学科 |
唐 伟鹤 | 私立 | 立命館大学文学部人文学科日本史研究学域 |
张 思涵 | 私立 | 立命館大学 経営学部 |
林 盛禹 | 私立 | 立命館大学 経営学部 |
杨 笑寒 | 私立 | 立命館大学 経営学部 |
钱 毅 | 私立 | 立命館大学 経営学部 |
吳 啟邦 | 私立 | 立命館大学 情報理工学部 |
徐 海根 | 私立 | 立命館大学 理工学部建築都市デザイン学科 |
陈 子豪 | 私立 | 立命館大学 理工学部建築都市デザイン学科 |